ERIN環境回復情報ネット


焼却灰関連情報

○<汚染廃棄物>仙台焼却灰 富谷市に説明検討
河北新報 11/30() 16:08
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161130_11018.html

○関電工のバイオマス発電、「放射能拡散」と住民が提訴
オルタナ 11/29() 15:57
http://www.alterna.co.jp/19736

○<汚染廃棄物>仙台焼却灰 富谷の処分場に?
河北新報 20161129日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161129_11020.html

○栃木知事 集約など中間処理優先 農家の仮置き指定廃棄物
日本経済新聞 2016/11/23 3:19
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO09844020S6A121C1L60000/

○<汚染廃棄物>仙南の試験焼却 来年4月以降に
河北新報 20161123日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161123_13040.html

○最終処分場の早期整備要望 指定廃棄物保管の千葉県内5
産経新聞 11/17() 7:55
http://www.sankei.com/region/news/161117/rgn1611170048-n1.html

○柏など千葉の5市、環境省に指定廃棄物処分場の早期建設を要望
日本経済新聞 2016/11/17 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16HBV_W6A111C1L71000/

○<汚染牧草>堆肥化実験 放射性物質移行なし
河北新報 20161117日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161117_11018.html

○<汚染廃棄物>仙台市「試験焼却に限り検討」
河北新報 20161116日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161116_11032.html

○放射性廃棄物で大崎市長 試験焼却、理解へ努力
読売新聞 20161112
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161111-OYTNT50218.html

○汚染土壌の誤廃棄で職員を処分 横浜市
神奈川新聞 11/11() 7:02
http://www.kanaloco.jp/article/211615

○指定廃棄物処分場問題 揺れる塩谷で見た知事選 県全体で解決へ糸口を
東京新聞 20161111
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201611/CK2016111102000184.html

○<汚染廃棄物>環境相 技術と財政面で支援
河北新報 20161109日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161109_11013.html

○「中間処理」が突きつけるもの
日本経済新聞 2016/11/8 3:19
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO09247290X01C16A1L60000/

【有料記事・要旨】指定廃棄物について、環境省が打ち出した「中間処理」が栃木県の市町に波紋を広げている。住民が一時保管している場合、放射性物質の濃度が規定を下回ったものを、市町のごみ処理場で燃やすことになるためだ。きっかけは放射性濃度の再測定だ。時間の経過とともに濃度が薄れた結果、約1万3千トンあった指定廃棄物の約半分が一般の廃棄物とみなせることが判明。10月の市町長会議で、環境省は「焼却・集約で容量を減らしたい」と提案した。これに那須町の高久勝町長がかみついた。「町民の間に混乱を生むだけ。今のまま(一時)保管を続けて、最終的に国の責任で(1カ所で)処理すべきだ」。大田原市と共同でごみ処理場を運営しているが、受け入れられないという。

だが現実には、各市町のごみ処理場は原発事故以降、放射性物質の付いた枝葉を大量に燃やしてきた。収集する際は規定の濃度を下回っていても、灰になると濃縮される。ほかの家庭ごみと混ざって濃度が抑えられれば通常通り埋め立て、規定値を超えれば指定廃棄物として保管している。国の指針に沿って処理し、焼却灰の放射性濃度も公表している。むろん健康被害の報告はない。国が中間処理でやろうとしているのは、それと同じことだ。

一方、県内1カ所で引き受ける最終処理は、放射性濃度が規定値を超える指定廃棄物が対象だ。国が万全の安全対策を講じても、風評で農産物などが売れにくくなるリスクはある。候補地の塩谷町には県全体の0.2%の指定廃棄物しかなく、住民はやりきれない思いを抱いている。どの首長も口では「指定廃棄物はオール栃木で取り組む」と言う。中間処理は、その覚悟を問うている。

○放射性廃棄物 宮城県、焼却処分の方針説明
読売新聞 20161104
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20161103-OYTNT50270.html

○<汚染廃棄物>88%が1000ベクレル以下
河北新報 20161104日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161104_11018.html

○<汚染廃棄物>一斉焼却案 首長から異論
河北新報 20161104日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161104_11017.html

○<汚染廃棄物>基準以下36000t一斉焼却案
河北新報 20161104日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161104_11023.html

○宮城県が基準以下廃棄物の焼却を市町村に要請
産経新聞 2016.11.3 20:30
http://www.sankei.com/affairs/news/161103/afr1611030021-n1.html

○<汚染廃棄物>仙台市長「全自治体が当事者」
河北新報 20161103日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201611/20161103_11019.html